債券の損益分岐点の計算アプリをChatGPTで作成する

株・投資

前回債券の記事を作成しました。

タイミングとしては為替の問題が大きいと思います。

現状は150円ですので、為替としてどれくらい円高になれば損してしまうのか?

その計算が必要になります。損益分岐点の計算です。

前回記事に載せられなかったので載せておきます

Chat GPTに債券の損得分岐点のアプリを作ってもらいましたのでコードを貼っておきます。

import tkinter as tk

from tkinter import ttk

def calculate_breakeven_rate():

    # ユーザー入力の取得

    purchase_amount_yen = float(entry_purchase_amount.get())

    exchange_rate_at_purchase = float(entry_exchange_rate.get())

    annual_yield = float(entry_annual_yield.get()) / 100

    years = float(entry_years.get())

    # 計算

    purchase_amount_dollar = purchase_amount_yen / exchange_rate_at_purchase

    total_return_dollar = purchase_amount_dollar * (1 + annual_yield)**years

    # 損益分岐点の為替レートの計算

    breakeven_rate = purchase_amount_yen / total_return_dollar

    # 結果の表示

    result_var.set(f”損益分岐点の為替レート: {breakeven_rate:.2f}円/ドル”)

# GUIの作成

root = tk.Tk()

root.title(“債券損益分岐点計算アプリ”)

frame = ttk.Frame(root, padding=10)

frame.grid()

# ラベルと入力欄の作成

ttk.Label(frame, text=”債券の購入金額(円):”).grid(row=0, column=0, sticky=tk.W, pady=5)

entry_purchase_amount = ttk.Entry(frame)

entry_purchase_amount.grid(row=0, column=1)

ttk.Label(frame, text=”購入時の為替レート(円/ドル):”).grid(row=1, column=0, sticky=tk.W, pady=5)

entry_exchange_rate = ttk.Entry(frame)

entry_exchange_rate.grid(row=1, column=1)

ttk.Label(frame, text=”年利回り(%):”).grid(row=2, column=0, sticky=tk.W, pady=5)

entry_annual_yield = ttk.Entry(frame)

entry_annual_yield.grid(row=2, column=1)

ttk.Label(frame, text=”年数:”).grid(row=3, column=0, sticky=tk.W, pady=5)

entry_years = ttk.Entry(frame)

entry_years.grid(row=3, column=1)

# 計算ボタン

calc_button = ttk.Button(frame, text=”計算”, command=calculate_breakeven_rate)

calc_button.grid(row=4, column=0, columnspan=2, pady=10)

# 結果表示欄

result_var = tk.StringVar()

result_label = ttk.Label(frame, textvariable=result_var)

result_label.grid(row=5, column=0, columnspan=2, pady=5)

root.mainloop()

出来上がりはこんな感じ。

シンプルな計算ですね、これで計算を押すと、

10年の場合はドル円92円にならない限りは損しないってことですかね。

次は一年の場合、

一年の場合は142円くらいですので、10年と比べると全然違いますね。

5年だとこんな感じです。

他のサイトと比べましたが概ね一緒と思います。

アメリカ国債を買うことを想定していますが、長期になれば損益分岐点は下がりますね。

損益分岐点の計算はしておいて、それより円高に振れる可能性があるのか、見積もったほうが良いかと思います。見積もり自体が難しいですが。

以上参考になれば幸いです。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

コメント

タイトルとURLをコピーしました