雑記 ChatGPTがまあまあ上手な関西弁で勝手にレスポンスするようになった。Deepseekも台頭しており、会話ロボットが出てくると面白いと思う 最近、ChatGPTが関西弁で返答するようになってきた 特に頼んだわけでもないのに、やたらと関西風の言い回しを使... 2025.02.10 雑記
Uncategorized 2020年の気になるニュースを個人的に振り返る 最近どんどん記憶が悪くなってきており、過去のことが思い出せなくなるので、記録に残そうと思いました 様々な歴史の本... 2025.02.04 Uncategorized
健康・減量 珈琲と健康について、たかがコーヒー、されどcoffee 毎朝珈琲を飲んでおります 健康に良いとの報告が多々ありますが、それよりも覚醒目的でのカフェイン摂取が理由で飲んで... 2025.01.28 健康・減量
株・投資 もう少し前に子どもとベイブレードで遊んでいたらタカラトミーの株を買っていた気がする 子どもがベイブレードにハマり出した 自分が若い時も、街中でベイブレードで遊んでいる少年を見かけた それから... 2025.01.22 株・投資
株・投資 やっと四季報を読みたいと思うようになったので、読んでる姿を子どもに見せようと思う 資本主義世界で生きる以上は株式投資に参加すべきであろうと考えのもと、子どもの教育も兼ねて四季報を読む姿を、ちょこっと見... 2024.12.30 株・投資
健康・減量 蕁麻疹において抗ヒスタミン薬にロイコトリエン受容体拮抗薬を足すことの意義は? 蕁麻疹は、皮膚に痒みを伴う膨疹(蕁麻疹)や浮腫(血管浮腫)を特徴とする炎症性疾患であり、世界中で多くの人が罹患していま... 2024.12.17 健康・減量
健康・減量 既存の抗菌薬と耐性菌:新しい抗菌薬のGmPcide PS757について 最近は投資関連が気になっていて、医学論文を読むことを疎かにしていたので、本業もしっかりしたいと思います GmPc... 2024.12.10 健康・減量
株・投資 全部公立と全部私学との教育資金の差額をオルカンやS&P500にinしたらどうなるのか? 子供を育てる中で大きなウェイトを占めるのが「教育資金」です 公立校と私立校では、教育費に大きな差が生じることは周... 2024.11.26 株・投資