近年、世界中で「価値の保存資産」として注目されているのが、伝統的な金(Gold)と、比較的新しいデジタル資産であるビットコイン(Bitcoin)です
インフレや金融不安が高まる中で、「自国通貨に依存しない資産」として両者を比較する声が増えています
私は、長期的なビットコイン保有に関してはかなりポジティブになっています
でも、毎回一番高値で買い増しして失敗している
色々な予想を見て、いつまでにビットコインはいくらになりますと記載はあるが
明確な根拠はよくわからん
予想数字しか書いてないことが多いです
ですので、価格予想をchat GPTに列挙してもらう
情報整理のための記事です

ビットコイン価格予想一覧(2025年)
業界アナリストや専門家からの予測
- Galaxy Digital(Alex Thorn)
– 2025年前半に $150,000 を超える可能性、年末には $185,000 以上もあり得ると予想 ニュース.com.au+15FNLondon+15Gate.com+15CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報 - MarketVector Indexes(Martin Leinweber)
– 過去のサイクルから $150,000 のピーク到達を予測 マーケットウォッチ+1 - Fundstrat(Tom Lee)
– 年末までに $150,000 が見込まれ、もっと強気なら $250,000、長期では $3 million(300万ドル)も視野に ウィキペディア+4ニュース.com.au+4Cointelegraph+4 - Cathie Wood(ARK Investment)
– 2030年までに $1.5 million(150万ドル)になる可能性を示唆 Gate.com+5ニュース.com.au+5CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報+5 - ロバート・キヨサキ氏
– 2025年末までに $250,000 と大胆な予測 ウィキペディア+6icobench.com+6CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報+6
メディア・プラットフォームによる予測レンジ
- Finder.com(専門家パネル平均)
– 年末までに平均 $145,167。最高値は $162,353、最安値は $87,618 と幅広く予測 Boston 25 News+2Investopedia+2 - CoinPost(Kalshi/Polymarket)
–
- Kalshi:81%の確率で $125,000 超、39%で $150,000 超
- Polymarket:76%で $130,000 超、45%で $150,000 超 CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報+2Business Insider+2 - CoinPost(その他のメディア)
–
- Benzinga:平均 $125,027
- AMBCrypto:平均 $120,011(レンジ $96,009〜$144,013)
- CoinCodex:平均 $129,090(レンジ $109,848〜$179,948) CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報
モデリングおよび予測ツールによる分析
- Binance(独自予測コミュニティ)
– 2025年:約 $115,465、2030年:約 $147,366 Kraken+6Binance+6Gate.com+6 - Kraken(5%成長率前提)
– 2025年:約 $114,941、2030年:約 $146,697 changelly.com+12Kraken+1299Bitcoins+12 - Gate.com
– 2025年平均 $115,441、高値 $120,058、安値 $78,500 程度と予想 Gate.com+1 - InvestingHaven
– 最低 $80,840 〜 最大 $151,150 のレンジ investinghaven.com+2BitLending+2 - TradersUnion(短期予測)
– 1ヵ月予測:$122,845、3ヵ月後:$128,096、12ヵ月予測:$133,571
全体的には上がる予想というのがわかった
chatGPTの出力コピペしてみましたが、だいたいリンク先も合ってる
2030年までに $1.5 million(150万ドル)になる可能性を示唆もあり、かなり強気な感じである
上の指標は何を根拠にしているのか聞いてみる
ビットコイン価格の根拠は?
1. ビットコインの半減期(Halving)
- 概要:ビットコインは約4年に一度、マイニング報酬が半減する「半減期」を迎えます(直近は2024年4月)。
- 根拠:過去3回の半減期後すべてで、1〜2年以内に価格が最高値を更新しています(例:2012→2013年、2016→2017年、2020→2021年)。
- 予想:同様の周期性を根拠に、2025年は価格上昇の年になるというアナリストが多い。
2. 機関投資家・ETFの資金流入
- 概要:2024年に米国で初の現物ビットコインETF(BlackRock等)が承認され、大手機関投資家が資金を投入可能に。
- 根拠:ETFを通じた新規買い圧力が需給バランスを変化させる。
- 予想:流通量が限られている中で、大量の長期保有需要(ETF口座等)が生まれることで、価格は大きく押し上げられる。
3. 希少性(デジタルゴールド)というナラティブ
- 概要:ビットコインは発行上限が2,100万枚に固定されており、供給が増えないため「デジタルゴールド」と見なされる。
- 根拠:インフレヘッジ・価値保存手段として再評価されつつあり、特にマクロ不安や法定通貨の信用低下時に買われやすい。
- 予想:法定通貨への不信や中央銀行の金融緩和継続が続く限り、資産の逃避先としてビットコイン需要が増える。
4. 需給のアンバランス(売り圧力の減少)
- 概要:ビットコインを大量に保有する「長期保有者(HODLer)」の比率が過去最高水準。
- 根拠:流通市場に出回るコインが少なく、取引所の保有量も減少傾向。
- 予想:需給バランスが崩れて、わずかな買いでも価格が大きく動きやすい構造に。
5. マクロ経済環境:金融緩和・ドル不安・インフレ懸念
- 概要:米国FRBの利下げ転換観測、国債の信用不安、地政学的リスクの高まり(戦争や選挙)など。
- 根拠:こうした局面では「中央銀行の干渉を受けない資産」としてビットコインが注目される。
- 予想:株や債券と異なるリスク分散先としての需要が増加する。
色々なビットコイン価格の推定法があることがわかりました
私にはよくわからんので希少性、金との時価総額の比較で考えるのが一番しっくりきています
金の時価総額からのビットコインの価格の推定を考えてみます
金の時価総額:約23兆ドルの信頼資産
- 世界に存在する金の総量:約216,000トン(約69億オンス)
- 現在の金価格:約3,380ドル/オンス
- 時価総額:約69億オンス×3,380ドル≒23.3兆ドル約69億オンス×3,380ドル≒23.3兆ドル
ビットコインの時価総額
ビットコインは2009年に誕生したデジタル資産で、発行上限は2,100万BTCに固定されています。
発行済み:すでに約1,950万BTCが流通(2025年)
- 現在の価格:1BTC ≒ ¥16,931,000(≒ 約115,000ドル)
- 時価総額:
1,950万BTC×¥16,931,000≒¥33兆円(≒約2.24兆ドル)1,950万
BTC×¥16,931,000≒¥33兆円≒約2.24兆ドル
金の時価総額に対し、ビットコインはまだ約10分の1弱の規模ということがわかる
金の時価総額は20年でどう変わったのか?
金価格の上昇は、単なる数十ドルの変化ではなく、世界的な資産評価の変化を反映している
では、「時価総額」の面から、金がこの20年でどれだけ価値を高めたのかを見てみる
金の時価総額の推移:ざっくり年表
年 | 金価格(USD/oz) | 世界の金量(概算) | 金の時価総額(兆ドル) | 主な背景 |
2000 | 約 280ドル | 約145,000トン(≒47億oz) | 約 1.3兆ドル | 金低迷期・ITバブル後 |
2010 | 約 1,200ドル | 約170,000トン(≒55億oz) | 約 6.6兆ドル | リーマンショック後、安全資産化 |
2012 | 約 1,650ドル | 約175,000トン(≒56億oz) | 約 9.2兆ドル | 欧州債務危機ピーク、金高騰 |
2015 | 約 1,150ドル | 約183,000トン(≒58.8億oz) | 約 6.8兆ドル | 一時調整局面 |
2020 | 約 1,900ドル | 約195,000トン(≒62.7億oz) | 約 12兆ドル | コロナ危機・金融緩和 |
2025 | 約 3,378ドル | 約216,000トン(≒69億oz) | 約 23.3兆ドル | 現在、史上最高水準 |
金も絶賛値上がり中、すなわち通貨の下落中
少なくとも2000年くらいの時価総額より、今のビットコインの時価総額の方が上である
ビットコインが今の金と同じ時価総額(約23兆ドル)になると仮定したら、1BTCはいくらになるのか?
前提条件(2025年8月時点)
項目 | 数値 |
金の時価総額 | 約 23兆ドル(2025年) |
ビットコインの発行上限 | 21,000,000 BTC |
発行済みBTC数 | 約 19,500,000 BTC(流通ベース) |
計算には発行上限を使用 | (BTCの理論最大価格を出すため) |
1BTCあたりの価格(時価総額23兆ドル前提)
仮にビットコインの時価総額が、現在の金と同じ約23兆ドルに達した場合、
発行上限が2,100万BTCであることを前提とすると、1BTCあたりの理論価格は以下の式で求められます
1BTC = 23,000,000,000,000 ÷ 21,000,000
= 1,095,238ドル(約109万ドル)
1,095,238ドル × 150円 = 164,285,700円
1BTC ≒ 1,095,000ドル ≒ 約1.64億円ということになる
つまり、金と同等の市場評価を受けた場合、1BTCは約1.6億円に相当することになります。
ARK Investment
– 2030年までに $1.5 million(150万ドル)になる可能性を示唆してる
のも時価総額で考えるとない話ではない気がする
まとめ
ビットコインの予測価格と予測の根拠を列挙しました
細かいことはわからないから、金の時価総額と比べるのがシンプルで好きです
ギャンブル要素がある気もするというか、金を超える存在になるであろうという信仰に近いか
ビットコインの時価総額が、現在の金と同じ約23兆ドルに到達した場合、1BTCの理論価格は約109万ドル(約1億6,400万円)に達することがわかりました
現価格の約10倍
「ビットコイン=デジタルゴールド」という評価が世界的に定着した場合の1つの上限シナリオといえます
さらに金を超えるとなると価格はさらに上昇
金の半分くらいしか上がらないと考えると、今の5倍の値段くらいで落ち着く
最後に改めて金とビットコインを比較してみたいと思います
金とビットコインの共通点と違い
項目 | 金 | ビットコイン |
発行上限 | なし(物理的制約) | あり(2,100万BTC) |
歴史 | 数千年 | 約15年 |
保有形態 | 実物(金塊など) | デジタル(ウォレット) |
流動性 | 比較的高い | 改善中(ETF、取引所) |
国家の関与 | 高い(中央銀行など) | 低い(分散型) |
時価総額 | 約23兆ドル | 約2.24兆ドル(2025年) |
人類の数千年の歴史にたかだか15年選手が堂々と立ち向かっている
触れる黄金、触れられぬ信頼、の価値の覇権をかけた一騎打ち
ビットコインは金と同じ時価総額になるという信仰に改宗したので長期保有しようと思います
以上参考になれば幸いです
コメント