ダークチョコレートの健康に対する効果とは?チョコレートが健康かChatGPTに聞いてみた。

健康・減量

突然ですが、ふるさと納税やってますか?

今回はふるさと納税でチョコレートのROYCEの詰め合わせにしました。

自分も嬉しいですし、家族単位でも満足できていると思います。

チョコレートが好きで大満足なのですが、カロリーが爆上げしております。

これ以外にも何点か入っていました。

ROYCE

カロリーだけを見ると看過できない問題になっております。

昼ご飯チョコレートだけにしました。

カロリーだけで見るとかなり高いです。

昨日食べた中華丼と同じくらいです。

主食級のカロリーです。

ただ甘いだけだと罪悪感が残ります。

チョコレートの健康に関係する論文を読みあさって、健康にいいことをしていると自己肯定感を高めていきたいと思います。

チョコレートの主成分のカカオは健康に良いとされていますし、特にダークチョコレートは健康への関与も多く報告されております。

そこら辺を深掘りしていきたいと思います。

最後は今話題のAI、Chat GPTにチョコレートについて聞いてみました。

チョコレートとインスリン分泌

Effect of cacao polyphenol-rich chocolate on postprandial glycemia, insulin, and incretin secretion in healthy participantsという、日本からの論文になります。

50 g の OGTT試験 の前にカカオポリフェノールが豊富なチョコレートを摂取すると、健康な参加者の初期のインスリンと GLP-1 分泌が促進される可能性があることを示しています。

カカオポリフェノールが豊富なチョコレートが食後のグルコース変動を管理する可能性を示しています。

OGTT試験とは経口ブドウ糖負荷試験のことで、糖尿病の診断に使われます。

もともとラットの研究でダークチョコレートは食後の高血糖を防ぐ可能しを指摘されていました。

Dark chocolate is rich in cacao polyphenols. In a previous study of mice, procyanidin-rich cacao liquor prevented postprandial hyperglycemia by increasing glucagon-like peptide-1 (GLP-1) activity

J Nutr Sci 2019;8:e2.

GLP1っていうのは、血糖を抑えるホルモンで、血糖を抑えるインスリンを出すように呼びかける働きがあります。GLP1作動薬は糖尿病のお薬でも存在しています。

ダークチョレートと気分、精神への影響

ダークチョコレートは、以前から気分に関係する特性を指摘されていました。

Consumption of 85% cocoa dark chocolate improves mood in association with gut microbial changes in healthy adults: a randomized controlled trial、という論文があります。

これは85%と70%のカカオを含んだチョコレートを食べさせて気分や腸管細菌について調べています。

85%群の方が気分の悪影響は少なかったようです。

腸内細菌は85%の群で多様性があったそうです。

それが腸管にある菌と関係しているのではと、考えた論文です。

面白いです。

85%群 では、コントロール群と比較して Blautia obeum という細菌のレベルが有意に上昇し、Faecalibacterium prausnitzii という細菌のレベルが有意に減少したそうです。

負の感情スコアで観察された変化は、Blautia obeum の多様性および相対量と負の相関があることがわかりました。

すなわちBlautia obeumの多い方が負の感情スコアは低くなっていると推定されております。

人間の腸内細菌は1000種類以上から構成されており、その微生物は継続的に相互作用し、消化、代謝、生理活性副産物の生成において重要な役割を果たし、人間の健康に影響を与えることが知られています。

腸内微生物叢が中枢神経系で主要な役割を果たし、gut-brain axis(脳腸相関)を介して宿主の気分を調節していることを示唆することが報告されています。

Trends Neurosci 2013;36:305–12.

gut-brain axis(脳腸相関)っていうのは重要な概念ですね。

自分のとっている栄養が、腸内の細菌に関与して、全身に症状が出る可能性があります。

食は大事。

チョコレートと片頭痛

片頭痛は、一時的な発作を伴う慢性疾患であり、片頭痛の患者は、特定の要因が頭痛を引き起こす可能性があると報告することがよくあります.

チョコレートは、食品のトリガーの最も一般的なタイプとされております。. 

多くの研究で、チョコレートと頭痛の関連性が示唆されています。

ただし、基になる生理学的メカニズムは不明とされています。

片頭痛持ちで、片頭痛が治った夜にチョコとワイン飲んだことありますが、

翌日の当直中に痛み止めの座薬を挿入しました

気をつけてください。

一応、何で片頭痛がチョコレートで引き起こされるか模式図がありましたので、貼っておきます。

To Eat or Not to eat: A Review of the Relationship between Chocolate and Migraines

チョコレートとセロトニンとかの関係です。

個人的にはチョコレートが一酸化窒素の増加に役立っているというのは勉強になりました。

チョコレートの心臓保護効果は、一酸化窒素 (NO) に関連していて、血管拡張と血圧低下の原因となる可能性が報告されています。

チョコレートと認知機能

ダークチョコレートやカカオは、一般的な認知、注意、処理速度、および作業記憶の用量依存的な改善につながる可能性があります。

Dark Chocolate Intake May Reduce Fatigue and Mediate Cognitive Function and Gray Matter Volume in Healthy Middle-Aged Adults、という論文では

ダークチョコレートが精神的および肉体的疲労を軽減し、直接的および間接的に実行機能、記憶、社会生活機能、および灰白質の量を強化することがわかりました.

チョコレート食べたいな

ChatGPTに聞いてみた。チョコレートと健康について教えてください

ChatGPTっていうのは今流行しているAIです。

対話式のAIでテキストを打ち込むと返答が帰ってきます。

チョコレートと健康について教えてくださいと打ち込むと、

ChatGPT
  • チョコレート代わりのスナックを探す: スムージー、フルーツ、ヨーグルトなどのヘルシーな代替品を探してみましょう。
  • 制限を設ける: 毎日のチョコレートのポートレートを制限することができます。例えば、毎日1つだけといった具合に。
  • 健康的な食生活を心がける: 健康的な食生活を心がけることで、チョコレートの欲求を抑えることができます。
  • 運動する: 運動することで、ストレスや不安を解消することができます。また、運動することでエネルギーを消耗することもできます。
  • 趣味を探す: 趣味を探すことで、チョコレートの欲求を抑えることができます。例えば、読書、絵を描くなど。

基本的にチョコレートは食べるなとのことです。笑

ChatGPTに聞いてみた。チョコレートが好きでたまらないけど、我慢できないのでどうしたらいいです

まともな答え

まとめ

チョコレート自身のカロリーは半端ないけれども、特にダークチョコレートに関しては健康に良いとの報告があります。

上記に書いた、糖尿病や気分、認知機能に関係する報告もありますし、心血管保護に働くのではとの論文もあります。

単発での摂取には効果がないかもしれませんが、全く不健康というわけではない気がしてきました。

取りすぎると体重増加をきたしますので注意は必要です。

AIであるChatGPTはチョコレートと健康については否定的でしたが。笑

以上参考になれば幸いです。

しかしROYCE美味いな。

興味あればふるさと納税してみたください。


【ふるさと納税】ROYCE’人気スイーツ詰合せ(A)

チョコレートを食べる少年

2024/2/6に追記しています。

この記事を書いた頃はまだchatGPTで画像を作れませんでした。ミッドジャーニーをいじっていた気がします。ものの一年でこれくらいの画像を作るようになるとはAIの進化は著しいと感じる今日この頃です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました